
社会福祉法人新緑福祉会は、昭和54年(1979年)に神戸市手をつなぐ育成会を母体として、知的障害(児)者の親たちが、子どものしあわせを願って設立された法人です。

社会福祉法人新緑福祉会は、昭和54年(1979年)に神戸市手をつなぐ育成会を母体として、知的障害(児)者の親たちが、子どものしあわせを願って設立された法人です。

2026年度採用に向け、支援員(正規一般職)を募集しています。
採用説明会にエントリーされる方は、「マイナビ」もしくは下記のエントリーフォームよりお申込み下さい。また、合わせてご希望の日時もご記入下さい。

【開催日時】
(2026年度採用分)
随時開催しております。
日程を調整させていただきますので、ご希望される日時の候補2~3日分を内容欄へご記入ください。
※Web説明会(Zoom)をご希望される方につきましては、エントリーフォームの内容欄へ「Web説明会希望」と、ご記入ください。
※その他の日程を希望される場合も、エントリーフォームよりご連絡ください。
【説明会内容】
①法人、業務内容などに関するご説明
②施設内見学、座談会
③採用の流れについてのご説明、採用試験エントリー
エントリーはこちら。
配属先は採用後に決定します。
※とこはの家(施設入所支援)のみ随時募集を行っています。
| 職種及び雇用形態 | 支援員・相談員(正規一般職) |
|---|---|
| 学歴 | 高卒以上 |
| 経験・資格 | 不問 (あれば尚良:社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、公認心理士、社会福祉主事、普通自動車免許) |
| (例)月額総支給額 (配偶者のみ扶養・住居手当有・介護福祉士・処遇改善込を想定(下記①~⑦)) |
大 卒:238,530円~ 短大卒:226,980円~ 高 卒:224,560円~ (前歴加算あり) |
| ①基本給 | 大 卒:157,300円 短大卒:146,800円 高 卒:144,600円 |
|---|---|
| ②調整手当 | 基本給の10% |
| ③特殊業務手当 | 5,500円 |
| ④扶養手当 | 配偶者13,000円 子6,500円(22歳未満)他6,000円 |
| ⑤住居手当 | 10,000円(月額30,000円以上の家賃を支払っている場合) |
| ⑥処遇改善手当 | 34,000円(2カ月後~、3カ月毎支給) |
| ⑦資格手当 | 3,000円 |
| ⑧通勤手当 | 上限50,000円 |
| その他①夜勤手当 | とこはの家 6,000円/回 えみのき 5,000円/回 |
| その他②転送電話手当 | 主担当1,000円/回(支援センターのみ) |
| 賞与 | 年4.2か月分(前年度実績) |
※「とこはの家」では随時募集しています。「とこはの家」を希望される方は
内容欄に「とこはの家希望」とご記入ください。
当団体はお客様の個人情報をお預かりすることになりますが、そのお預かりした個人情報の取扱について、下記のように定め、保護に努めております。
お問い合わせに対する回答のため
当団体は法律で定められている場合を除いて、 お客様の個人情報を当該本人の同意を得ず第三者に提供することはありません。
当団体は事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しており、 業務委託先に対してお客様の個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。
お客様が当団体に対して個人情報を提供することは任意です。ただし、個人情報を提供されない場合には、当団体からの返信やサービスの提供ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
当団体がご本人様又はその代理人様から、当団体が保有する開示対象個人情報に関して (1)利用目的の通知のご請求、(2)開示のご請求、(3)内容の訂正、追加又は削除のご請求、(4)利用の停止、消去及び第三者への提供の停止ご請求等(以下(1)から4)を総称して「開示等のご請求」といいます。)に対応させて頂きます。詳細につきましては下記の窓口までご連絡いただくか「個人情報の取り扱いについて」をご確認ください。
個人情報に関するお問い合わせは:
社会福祉法人 新緑福祉会
個人情報問合せ窓口TEL078-913-1277